はじめまして!
数あるブログの中から当ブログを見つけてくださり、ありがとうございます。
「路傍の石ころ」こと「ろぼいし」と申します。
- お絵かき大好き30代&フツーの社会人
- 【使用ツール】
CLIP STUDIO PAINT・Wacom Cintiq 16 - 【独学方法】
20冊の参考書籍、さいとうなおき先生のYouTube - 【1日の自由時間】1〜3時間
- Colosoの講座の購入額は総額319,160円。忖度なくレビューします!

【X(旧Twitter)】
colosoのレビュー記事、探してるけど…どうせPRで良いことしか書いてないんでしょ?
もしかしたら、あなたもそう思いながら、こちらにたどり着いたのかもしれませんね。
最初に正直にお伝えすると、ごめんなさい。
このサイトの各記事も、アフィリエイトプログラムを利用しています。
そのため、記事内のリンクを通じて講座が購入されると、ろぼいしに紹介料が支払われます。
ですが、ご安心ください。
このサイトでは、ろぼいし自身が「本当に上達するの?」と長いあいだ悩み抜いたうえで、
自腹で購入&受講をしたリアルな体験談を、
正直にお話します。
【実際の講座購入の証拠写真】
合計額がメッチャ高くて変な脳汁出ました…(タップして開く)


↑さいとうなおき先生をはじめとする神絵師たちのオススメ書籍、書店で絵柄に惹かれて買ったテクニック本たち。
本棚でホコリをかぶって、泣いています。
たしかに、実践したり参考にしたりすることで、前より少しは、自分のイラストスキルが向上しました。

せっかくだから、めちゃくちゃ恥ずかしいけど、右のイラストのタイムラプスも置いちゃいます〜。
— ろぼいし (@roboishikoro) October 14, 2025
自分の生み出した作品の、
完成までの道のりを見て、感慨深くなるのは自分だけでしょうか…🥹? pic.twitter.com/LDGZIYOIRA
でも、自分の評価と他人の評価って、全然ちがうんですよね。
せっかく頑張って、魂のこもったイラストを描いたのに、全然見てもらえない。
「いいね」も、RTもしてもらえない。
何がダメなんだろう、こんなに頑張ったのに…
やっぱり、自己流の独学だと限界があるのかな……
神絵師さまの作品と見比べれば、そりゃ自分の作品の至らなさは一目瞭然。
その差を埋めるためにチマチマとイラストの練習を続けていたものの、うだつの上がらない日々。
正直、どれだけ書籍を見ても、YouTubeのイラスト添削動画や、神絵師さまの作業動画をどれだけ見漁っても、
次のような、ど〜しても理解できない壁が出てくるんですよね。
神絵師さまの『下書き&ラフ』の段階
= 「おっ、自分でも頑張ればこのくらいイケそうやん!」

ここを「いい感じ」に直していきますね〜
早送りで再生される「謎の手数」
見る間に神イラストに変貌する数分間…
=「えっ…アッ…エッ!?\(^o^)/……何がおこったらそうなるん!?/(^o^)\」
一気に、圧倒的に置いていかれる、あのカンジ。
分かってもらえますか(涙)
巷では、こういう現象を「柴崎現象」って言うらしいですね。
(違ってたらごめんなさい笑。柴崎先生の癒やしオーラ大好き!!)
https://t.co/kyznjFOf18
— Watercolor by Shibasaki🎨柴崎春通 (@shibasaki_art) March 8, 2025
柴崎おじいちゃん先生☆🖌️筆を使わずに、☝️指とナイフだけで描いてみるよ🤗 pic.twitter.com/2nKF90oEFT
だからこそ、ろぼいしは長年、ず〜っと考えていました。



神絵師さまの制作中の頭の中・ノウハウを、ガッツリのぞいて、自分のイラストスキルに活かしたい…!!
そこで知ったのがColosoという「買い切り型・無期限視聴OK」のオンライン講座。
1日に1〜3時間しかフリータイムがない自分でも、YouTubeよりずっと効率的に、お気に入りの神絵師さまの思考をダイレクトかつ体系的に学べそう!



自分に必要なのって、これじゃん…!!
悩み抜いたすえ、ついにColosoの講座を購入することにしたのでした。
当ブログのコンセプト
いくら魅力的なコンテンツとはいえ、1講座が最低でも2万円(予約販売時なら2万円以下)からするColoso。
購入価格が高くて、正直なかなか手を出しにくいですよね…。



本当に参考になって、ちゃんと自分のイラストスキルに活かせるのか不安…



講座の内容とレベルが、自分に合うのか分からない…
非常に魅力的なコンテンツではあったものの、
その値段の高さから、まったく同じ悩みで、ろぼいしも長い間、受講をためらっていました。
あなたには、貴重な時間を使って、
ずっと同じように悩んでほしくない。
このサイトでは、報酬のためではなく、一人の「絵描き仲間」として、心の底から感じた本音をすべてお話します。
その上で、もし、ろぼいしの発信が少しでも参考になり、あなたの「受講してみたい」という気持ちに繋がったなら、その際は記事内のリンクからお申し込みいただけないでしょうか。
それは、ろぼいしにとって単なる収益ではなく、次のとおり大きな意味をもちます。
- 次の有益な情報(新しい講座のレビュー費用や創作活動)へと還元させていただくための源泉となる
- 「この記事を書いて良かったんだ」
「この活動を続けていいんだ」という、何よりの承認と励みになる
もちろん、そのために当サイトのレビューなどの内容を曲げることは絶対にありません。
どうぞ安心して、最後までお読みください。
まとめ
長くなりましたが、改めて、数あるブログの中から、ろぼいしを見つけてくださり、
本当にありがとうございます。
少しでもあなたの参考となる情報発信ができるよう、また、居心地の良い場所となるよう努力していきます。



いっしょにお絵かきコソ練、頑張りましょう!
Colosoの不安や疑問について、どこのサイトよりも「超絶詳しく」解説している記事はコチラから!






コメント